小さな庭の家庭菜園

小さな小さな庭でもたくさんの野菜を収穫したい!!混植栽培で多収を目指すブログです!

ピーマンのお尻が腐る?尻腐れ病の話。

こんにちは!カジ子です。

我が家のピーマンちゃん


f:id:kajiko36:20180802185040j:image

 

放任栽培という名のもと、一度も剪定せずにそだててきました。

やりたい放題、伸び放題です。

鈴なりに実がなって、順調でした!

 

が!!

今朝、ピーマンのお尻が白っぽくなっているのを発見しました…


f:id:kajiko36:20180802185059j:image

尻腐れ病です(゜ロ゜;

 

尻腐れ病とは?

 

カビにより発生する、生理障害。腐ったような淡い褐色の病斑が現れ、徐々に黒色となり、最後は枯干からびてしまう。症状がでやすいのは、実のお尻(正確には実の先端部分)、地面に近い外葉部分だが、茎に症状がでてしまうと病斑より上の茎が枯れてしまい、枯死してしまうことも…

発生しやすいのは、5月~10月。果実の肥大が早く、石灰の吸収が追いつかない場合に発生が多くなるので、特に夏場は高温で果実の肥大が促進されたり、乾燥で石灰の吸収が抑制抑制されるので、発生しやすくなる。

発生しやすい野菜は、白菜、ピーマン、ナス、トマトなど。

 

尻腐れ病の原因は?

  • カルシウム不足
  • 窒素過多
  • 乾燥
  • 過湿
  • 連作している

が主にあげられます。

カルシウムは実の成長に欠かせない成分で、生育期間のながい夏野菜は特に不足してしまいます。また、雨が降ると、カルシウム(石灰)やマグネシウム(苦土)が流亡しやすく、カルシウム不足になりやすい傾向にあります。

窒素過多、乾燥、過湿により、カルシウムの吸収が阻害され、土の中にカルシウムがあっても上手く取り込めてない場合もあります。

 

尻腐れ病になったらどうするの?

  • 症状のある部分か切り取る
  • 石灰を撒く
  • 水遣りを控える
  • 肥料を控える、又は種類を変える
  • スプレータイプの石灰資材を葉に散布する

などがあげられるようです。

 カビが原因なので、放置するとどんどん広がってしまいます。見つけ次第早急に叩く!スピード勝負です。

 

中には

症状の出ている株は畑から出して処分。土もできるだけ使わないようにする。

 

と書いてある本もありますが、そこまではできないっす…

 

発生を予防するには?

  • 定植前に石灰を撒き、カルシウムを補充する。
  • 水遣りは多すぎず、少なすぎず
  • 肥料は多すぎNG 少な目を細目に

あたりですかね。

 

 

 

我が家の家庭菜園は秋には白菜栽培も予定しているので、早急に石灰をぶちまいて、撃退したいと思います。